やさしい生活

生きてるだけでえらい時代、自分にやさしく家計にやさしく

愛用品など

猛暑の面談コーデやアラフォーTシャツ似合わない問題

毎度のことですが、今年の夏も暑い! この時期、夏休み前半までは授業参観や保護者面談のために、徒歩で学校へ移動する機会が多いんです。 我が子たちの学校は坂の上にあるため、学校に到着する頃には決まって汗だくになっとります。 真夏に汗をたくさんかく…

主婦の夏服、部屋着兼ワンマイルウエアの購入

専業主婦になり、スーツやブラウスが必要な場面はほとんどなくなりました。 今のわたしに必要なのは、部屋着として楽に着れてご近所に出かけられる服。 そんな夏服をユニクロ・GUで購入してきました。 TシャツはUT 毎年、夏のTシャツは数枚購入します。 今年…

ゴールデンウィークの主婦コーデ

ゴールデンウィークですね。 我が家では、小学生二人と共に4泊5日で帰省します。 気温差に対応するために、帰省時に持って行く服の話です。 帰省コーデに求めるもの 帰省に持って行く服 気温差に対応するコーデ 肌寒い日 暑い日 帰省コーデに求めるもの この…

アラフォー、スニーカーをアップデートする

年齢を重ね、いろいろな体の変化を感じている今日この頃。 最近は膝の痛みが気になり、スニーカーをアップデートしました。 10年以上リピートしていたニューバランスの996から、On”Cloud5”へアップデート! おかげで今のところ膝の痛みも感じず、快適に過ご…

ワークマンのXshelter暑熱フーディー

昨年の夏は(というか例年ですね)猛暑でしたね。 今年もぜったい暑そうやな~ 日よけ用のパーカー買い換えたいわ~ と思っていたところ、ワークマンで良さそうな商品を見つけました。 エックスシェルター暑熱フーディー(ユニセックス) なんでもXShelterシ…

やっと見つけた耐熱かつパッキンなしの麦茶ポット

数年前から、今持っているものと同じ形の麦茶ポットがほしくて探していました。 耐熱でパッキンのない麦茶ポット。 やっと見つけて、2つ追加購入できました。 もとから持っていた1つは結婚当初から使っていて、かなりの年代もの。どこで購入したかも全く記憶…

40代主婦、寒い時期の授業参観コーデなど

2月中旬を過ぎても寒い日が続いています。 そんな中、我が子たちの授業参観へ。 年度末のまとめの時期は、体育館で発表会を参観する機会も多いです。 床座りは底冷えしますので、寒さ対策にダウンコート着用。 白のワイドパンツは、裏フリースです。 中には…

主婦のバッグの中身と軽いバッグしか持てない話

数年前から重たいバッグは持たなくなり、見た目よりも実用性重視の軽いバッグを持つようになりました。おしゃれな肩紐の細いショルダーバッグは、肩が痛くなって日常使いできない…愛用している実用性重視のバッグやバッグの中身を紹介します! 軽量の斜め掛…

主婦のセレモニー服、子どもの入学式・卒業式何着る?

昨年度の3~4月は、次女の保育園の卒園式と小学校入学式、長女の小学校卒業式と中学校入学式と、行事への参加が続きました。また、3月末で長く務めた職場を退職したので、会食などの機会も多く、そのたびに”何を着よう…”と迷うのでした。 式典は紺のスーツで…

気持ちを言葉にするきっかけをくれた絵本

今週のお題「絵本」 気持ちを言葉にするきっかけをくれた絵本 「ずーっと ずっと だいすきだよ」 ハンス・ウイルヘルム えとぶん 久山太市 やく 評論社 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScrip…

主婦のパジャマ兼部屋着(秋冬)、冬の節電に”着る毛布”を購入

専業主婦になり、部屋着で過ごす時間が増えました。やっと涼しくなり、秋冬の部屋着を準備したので、その様子を書きたいと思います。楽に過ごせることを第一に考えて選んだものを紹介しています。 部屋着に求めるもの パジャマと兼用できる着心地 トップスは…

お返しや差し入れ、手土産におすすめの品

ちょっとした差し入れやお返しをしたい場面で、何を贈ろうか悩むことはありませんか。相場の金額内に収めつつ、贈った相手の方がちょっとうれしくなるようなものを…と考えていると、毎回けっこう悩んでしまいます。今回は、予算に合わせて選びやすかったもの…