専業主婦になり、部屋着で過ごす時間が増えました。やっと涼しくなり、秋冬の部屋着を準備したので、その様子を書きたいと思います。楽に過ごせることを第一に考えて選んだものを紹介しています。
部屋着に求めるもの
パジャマと兼用できる着心地
夏場は汗をかくので、パジャマ、部屋、外出着と着替える機会が多く、兼用にしたいとは思いませんでした。秋冬は、汗もかかないしパジャマと兼ねても問題ないのではないか、と思うわけです。となると、着心地がいい素材、着ていて重すぎずないものがいいです。
トップスはワンマイルウェアと兼用にできないか…
現在、日常的なわたしの行動範囲は、一人で近所のスーパーに行ったり、散歩するくらいです。めんどくさがりなわたしは、近所のスーパーくらい、部屋着(=パジャマ…)のままではだめだろうかと考えます。さすがに、ボトムスは膝が出たりよれているので着替えた方がいいかと思い直しますが、トップスはどうにか着替えずにすませたいと強く思います。トップスは部屋着のまま外出する場合、アウターを着込むときにかさばらない、という条件が出てきます。これが結構難しいです。わたしが見ているお店だけでしょうか…最近は、トレーナーもTシャツも、ドロップショルダーで肩や脇下にゆとりがあるデザインが多いです。結局、今回購入した2品も、着心地を求めた結果、肩まわりと脇下にかなりゆとりがあるデザインになってしまいました。着れないことはないですが、コンパクトなアウターの下ではかさばります。
トップス&ボトムス
ボトムスは去年着ていたものを着用するとして、今季はトップスを2枚購入しました。
無印 ストレッチスウェットオーバーサイズブルオーバー
色はホワイト、セールで1990円。店舗受け取りが無印良品期間に重なっていたため、さらに10%オフでした。長め丈でおしりが隠れて、軽くて動きやすいです。レビューで毛玉になりやすいという声があったのでそこだけ心配です。
エコロコ コットン接結プルオーバー
色は暗めのネイビー、3960円。ふわっとしたコットンで着心地がいいです。首が開きすぎてないところも気に入りました。返品交換不可となっているので、サイズなど注意が必要です。
ボトムスは昨年も着ていたものを今季も着用します↓
ニッセン 極厚裏起毛レギンスパンツ
色はブラックです。写真の通り、裏地はしっかり裏起毛です。とにかくあったかいので、寒がりさんにおすすめです。伸びもいいので、足の動きもラクです。洗い替え用に2枚所持して、2~3年ごとに買い換えています。長身のわたしでも大丈夫な股下72㎝です。
室内防寒対策に”着る毛布”など
この冬は自宅で過ごす時間が長くなりますが、部屋に一人でいると暖房代がもったいないと思いそうです。昨年も購入しようか迷っていた着る毛布を購入してみることに。
WULFUL着る毛布
↑長身のためLを購入したところ、もこもこ具合もあいまって貫禄がでてます。色はグレー、amazonで3690円でした。
本格的に寒くなると、下半身は極厚裏起毛レギンスパンツに、ウールレギンス+ウール靴下を加えて防寒します。メリノウールのインナー類は、昨年ワークマンで購入しましたが、毎年人気の商品のようです。
楽天MON 羊と暮らす靴下
昨年購入したウールの靴下を今季も着用します。モンゴル産のウールで作られている、分厚いルームソックスです。寒くなったら履くのが楽しみなあたたかさ。去年は両親へのプレゼントにも利用しました。
寒さが苦手なため、防寒グッズは毎年早めに購入してしまいます💦とにかく残暑が長かった今年ですが、ようやく涼しくなり秋を楽しんでいます。皆様もお気に入りを見つけて、秋冬を楽しまれてくださいね。