先日、主人がめずらしく半休がとれたので、近所のガストにランチに行ってきました。お目当ては、”白金台L'allium進藤佳明シェフ監修至福のフレンチコース”。実食した感想をご紹介します!
単品での注文やお子様プレートもあり
主人は午前中仕事だったので、お店に着いたのが13時過ぎ。
子どもたちが学校に行っている間にランチできるなんて、なんて贅沢なんでしょう。
「平日のお昼だし空いてるよね~」と話しながらドアを開けてみると
・・・満席
待合スペースにも数組待っています。
ざっと見わたしたところ、一番多かったのは年配の方々。
他にも、主婦のグループ、乳幼児を連れたママさん、仕事途中と思われるスーツ姿の男性などなど。ガスト、繁盛してるんですね。
ちょうど、数組がお会計するタイミングだったようで、10分も待たずに案内していただきました。
入口にも
至福のフレンチコースのメニューがどーんと鎮座。
お席に案内してもらい、タブレットで早速注文します。
平日の日替わりランチ560円(お得!)に心惹かれつつ…
お目当ての”至福のフレンチコース1990円”を2つ注文。
グラスワインも1杯190円で注文できるようです。
主人は生ビールを注文していました。
わたしはお酒を飲めないので、セルフサービスのお水を頂戴します。
家族でフレンチを楽しめるように、”お子様幸せフレンチプレート990円”もメニューにありました!
そして、”至福のフレンチコース”自体も、それぞれが単品で注文できます。
メインのプレート単品で1290円。
カリフラワースープ単品で350円など。
実食した感想で書いてますが、40代のわたしには、コースで食べるとかなりボリュームがありました。メインプレート単品にパンかごはんをつけたら、それで十分満足したかもしれません。
実食した感想
少し待っていると1品目がやってきました。
猫ちゃんロボットではなく、店員さんが1品ずつ出してくれます。
混雑時にありがとうございます!
前菜
三種の前菜盛り合わせ
サーモンのマリネのグジェール
アンディーブの柚子ビネグレット和え
帆立のバターソテー
野菜から食べたのですが、ドレッシングの酸味が強いせいか…
北海道産の帆立の味がよくわからず…
帆立から食べればよかった…
サーモンのマリネはふつうにおいしかったです。
スープ
カリフラワースープ∼カリカリパンチェッタとクルトン添え∼
別添えのパンチェッタとクルトンを散らして食べます。
これはおいしい!
カリフラワーのスープって初めて食べました。
ほんのり甘くて、別添えのパンチェッタとクルトンがアクセントになって、あっという間に食べ進めてしまいました。
メイン
卵の赤ワインマリネ
ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース~ごぼうのチップをのせて~
クリーミーマッシュポテトと温野菜
ライスorパン
見た目もすごくおいしそう!
上の紫の丸いもの、なんだろうと思わずメニューを見直しました。
”卵の赤ワインマリネ”だそう。
ハンバーグをカットしてみると、じわーんと肉汁が。
ソースが絶品!
少し酸味があって濃厚だけどさっぱり(?!)。
卵の黄身は少し苦手なんですが、ソースと併せていただきます。
ハンバーグは、適度なかたさで食べ応えあり。
付け合わせの温野菜や赤ワインの風味がある卵、ごぼうのチップと絶品ソースを絡めて……一皿でいろんな味を飽きずに楽しめます。
卵の下に、実はマッシュポテトも敷いてあります。このマッシュポテトがすごくクリーミーで、ソースと併せてはもちろん、これだけで食べてもおいしかったです。
しかしボリュームがすごい
ハンバーグ残り1/3のところで胃は満腹になりそうな気配…
ハンバーグにしても、付け合わせの温野菜にしても、さすがガスト、しっかりボリュームがあります。
「お腹いっぱいになりそう…」と先に食べ終えた主人に向かってつぶやくと、
「(自分も)もう無理よ」と一言。
選択したごはん以外は、ぱんぱんの胃袋でどうにか完食いたしました。
パンを選んで絶品ソースに絡めて食べたかったなぁ
デザート
ブランマンジェプラリネ
出していただいた瞬間、ガストのチョコレートプレートが目を惹きます。
ブランマンジェ…? はて…? と思いながらひとくち。
牛乳寒…?
昔、祖母が作ってくれた、牛乳に砂糖を入れて寒天で固めたあれ。
牛乳寒は牛乳の風味が強いなぁと常々思っていたのですが、こちらは牛乳の風味を限りなく上品にした感じ。
ヘーゼルナッツとチョコレートプレートとよく合います。
デザートは別腹ということで、完食いたしました!
ガストって予約できるの?
すかいらーくグループのホームページによると、藍屋、しゃぶ菜、ラ・オハナ、夢庵のは予約の案内があったのですが、ガストについては見あたりませんでした。
店舗の予約はできますか? | よくあるご質問|すかいらーくグループ
”至福のフレンチコース”については、販売していない店舗もあるとか、1日10組限定までの提供、などの情報も見られました。確実に食べたい場合は、事前に店舗に確認した方がいいかもしれません。
まとめとお得情報
・総合的に、価格以上のおいしさとボリュームに十分満足いたしました。
・ボリュームがあるので、ご注文の際は胃袋とご相談の上、単品注文もご検討ください。
12月はアプリクーポンで半額メニューが登場!
【12/23追記】
→準備していた商品数量を大きく上回ってしまったそうで、12/22(日)早期終了したそうです!
↑クーポン祭り、我が家も今度は子連れで参加しま~す!
インフルエンザで寝込んでいる間に早期終了のため参加できず!残念!